日本食研ホールディングス株式会社
09:00 から 10:50
当日OBOGと面談希望をされる場合は、以下のボタンをクリックして面談希望を出してください。
もっと美味しく、世界を変える
たれ出荷量日本一の「ブレンド調味料」と加工食品の企画・研究開発・製造・販売まで責任をもって行うビジネスモデル「製販一貫モデル」を強みとし、業務用の食品市場で成長し続ける総合食品メーカーです。『「もっと美味しく」を世界でいちばん叶える会社になろう』という企業使命を掲げ、人々に喜びと感動をお届けし、より豊かな食シーンづくりに貢献します。
事業内容
ブレンド調味料及び加工料理食品の、企画、研究、開発、製造、販売を行っています。
ビジョン・ミッション
私たちの企業使命は、『もっと美味しく、世界を変える。』です。これは単なる目標ではありません。世界中の外食・内食・中食すべての食シーンで、既成概念にとらわれず新しい価値を創造し、まだ見ぬ「美味しい」の可能性を追い求め、感動と笑顔を届ける壮大なミッションなのです。
学生へのメッセージ
「食で世の中に貢献したい」「自らのアイデアで未来を創りたい」
——そんな情熱を持つあなたへ。
私たち日本食研で、共に『もっと美味しく』の未来を拓き、世界中の食卓に感動を届けましょう。
是非弊社ブースへお越しください。
勤務地
営業職
北海道、東北、関東、甲信越、中部、東海、北陸、近畿、中国、四国、九州、沖縄
研究職
愛媛本社、千葉本社、東京開発センター、大阪開発センター
生産技術職
〔愛媛県〕
KO宮殿工場、シェーンブルン宮殿工場、ハム研究工場
〔千葉県〕
千葉工場
IT・システム開発職
愛媛本社
職種
営業(法人・個人)
日本食研の営業部門は、生活者の豊かな食生活への貢献と、生活者に日々「食」を提供している20万軒のお得意先の商売繁盛を目指し活動しています。お得意先とその先の生活者に喜んでいただくメニューやアイテムの提案こそが、私たちが大切にしている営業活動であり、お得意先の商売繁盛に貢献できることは、製販一貫モデルで直販営業をする我社ならではの強みです。
研究・開発(R&D)
日本食研の研究部門は、大きく「研究開発部門」と「品質保証部門」の2つのセクションに分かれています。2つのセクションともに、生活者の豊かな食生活への貢献と、生活者に日々「食」を提供している20万軒のお得意先の商売繁盛を願い活動しています。
製造・生産技術
生産部門は、生活者の豊かな食生活への貢献と、生活者に日々「食」を提供している20万軒のお得意先の商売繁盛を願い活動しています。お得意先や生活者の皆様が安心し、満足してご利用いただける商品を愚直に真面目に生産することで、皆様に貢献することを使命としています。
システムエンジニア(SE)
ITシステムを通じて社内業務の効率化を図る部署です。経営戦略に沿ったIT戦略の立案・運用を実施いたします。