日本放送協会

放送業
インターンシップ有り
OB/OG参加
総合職
11月26日 午前コース
09:00 から 10:50
日本放送協会 はOBOGが参加予定です。
当日OBOGと面談希望をされる場合は、以下のボタンをクリックして面談希望を出してください。

誰かのため、社会のため。あなたと働きたい

「誰かの役に立ちたい」「社会を明るくしたい」「地域の課題を解決したい」そうした思いを原動力に、公共メディアの使命を追求していく仕事です。さまざまな専門性を持つ、実に多様な職員がチームワークを生かして取り組んでいます。その中で専門性を磨き、深め、互いに刺激しあうことで、多彩なコンテンツやサービスを生み出しています。

事業内容

現在のNHKは、1925(大正14)年3月22日にわが国で初めて放送を行った社団法人東京放送局などを母体として設立された社団法人日本放送協会が、1950(昭和25)年に放送法に基づく公共放送として再出発したものです。
NHKは公共メディアとして、“いつでも、どこでも、誰にでも、確かな情報や豊かな文化をあまねく伝える”ことを役割として担っています。

ビジョン・ミッション

「誰かの役に立ちたい、社会を明るくしたい、地域の課題を解決したい」そんな思いを原動力に、公共メディアの使命を実現していく仕事です。
高い専門性を持つ、多様な職員がチームワークを生かして取り組んでいます。専門性を磨き、深め、互いに刺激しあうことで、多彩なコンテンツやサービスを生み出しています。

学生へのメッセージ

公共メディアの仕事は本当に多様で幅広い業務があります。
「番組制作(ディレクター、映像デザイン、音響デザイン)」「取材(記者、映像取材、映像制作)」
「アナウンサー」「メディアエンジニア」「経営管理・営業」など、大きく分けて9の業務があります。それぞれ専門性を磨き、深め、互いに刺激し合うことで多彩なコンテンツやサービスを生み出しています。

勤務地

東京と全国の道府県庁所在地などの放送局・支局・営業センター(海外含む)

職種

総合職

【募集区分(希望する業務を第3希望まで必ず選択)】
(1)番組制作・ディレクター
(2)番組制作・映像デザイン
(3)番組制作・音響デザイン
(4)記者
(5)映像取材
(6)映像制作
(7)アナウンサー
(8)メディアエンジニア
(9)経営管理・営業

Loading...
お待ちください